top of page
検索

黒部市民病院ボランティア「太陽の会」研修で講師としてお話ししました。

6月10日(火)、黒部市民病院で、同病院ボランティア「太陽の会」(下記リンクを参照ください。)のみなさんに、「人の話を「聴く」ということ」という演題でお話しをさせていただきました。


この会は、平成8年に発足し、病院に来院される全ての方々に対して、「明るく輝く太陽」のように温かなふれあいにより心のやすらぎを感じていただけるよう活動されています。

病院内の場所案内や、再診受付機の操作方法など、病院や病院併設の老人保健施設でのボランティア活動をされており、私も受診するときや入院したときにお世話になりました。


この会からご依頼をいただいたことに感謝しつつ、精神保健福祉士として、そして精神対話士としての活動を通して、感じていること、考えていること等をできるだけ分かりやすく正直にお伝えしました。



みなさん、熱心に聴いてくださいました。
みなさん、熱心に聴いてくださいました。
「虹」の紙面提供されている大谷製鉄様について、日本の鉄鋼王と呼ばれた富山県小矢部市出身の大谷米太郎氏(ホテルニューオータニ創業者)にも触れさせていただきました。
「虹」の紙面提供されている大谷製鉄様について、日本の鉄鋼王と呼ばれた富山県小矢部市出身の大谷米太郎氏(ホテルニューオータニ創業者)にも触れさせていただきました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
北日本新聞「虹」に掲載されました

毎月1日に発行される北日本新聞の特集「虹」は、紙面1ページを使って富山県民の活動などを紹介するコーナーです。 このたび、5月1日号に、私がメンタルケア協会富山事務所長として行っている活動を取り上げていただきました。 少し美化され過ぎている部分もありますが(笑)、こうしてご紹...

 
 
 

Comments


bottom of page