top of page

​取り扱い業務

誠実に対応し、成果を保証します

​① 許認可申請業務

〇車庫証明・自動車登録関係

〇建設業許可・届出関係

〇在留審査・在留資格認定申請

〇風俗営業許可

〇深夜酒類提供飲飲食店届出

〇質屋・古物商許可

〇銃刀法関係

〇離婚協議書作成

〇その他各種許認可・届出・申請等

の手続きを行います。

​​

【実績】

令和6年1月から業務を開始し、

 ・車庫証明、名義変更 9件

​ ・建設業相続認可申請 1件

 ・建設業変更届出   3件

 ・離婚協議書作成   1件

を行いました。​​

② 成年後見業務

精神保健福祉士としての専門的知識を活かし、コスモス成年後見サポートセンターの正会員として、成年後見業務(法定後見、任意後見)に誠実に対応いたします。​

 

【実績】​

令和6年2月に正会員として入会し、

 〇 法定後見 3件

 〇 保佐人  1件

 〇 補助人  1件

​計5件の成年後見業務を行っています。

DSCN5941.JPG

2024.10/23安全運転管理者等講習

③ コンサルティング・講演

国家資格である行政書士と精神保健福祉士をはじめ、高校教員免許(工業)、精神対話士、衛生管理者、防災士、警備員指導教育責任者(1号,2号,3号,4号)、ASK飲酒運転防止インストラクター、eco検定、日本語検定2級、漢字検定2級、柔道三段、剣道二段 等の様々な資格を有する行政書士として、多角的な視点からのコンサルティングを行います。

また、2025年度から50人未満の事業所にも義務付けられる可能性のあるストレスチェック実施者の資格を取得していますので、従業員のストレスチェックも行います。

【実績】

〇精神対話士としてのボランティ

 ア活動(無料相談、講演等)

〇警備員指導教育責任者として貴重 

 品警備従事者に対する指導教養

〇就労継続支援B型事業所の虐待・

 拘束防止委員会における第三者委

 員(精神保健福祉士)

〇飲酒運転防止インストラクターと 

 しての安全運転管理者等法定講 

 習講師

〇AIでコミュニケーションの解決 

 策を提供するG.P.Eyeceの

 C.C(カウンセリング・コンサル

 タント)に就任

bottom of page